お知らせ

京都市では京都の歴史や文化を象徴する建物や庭園を世代を超えて残していくため、「京都を彩る建物や庭園」として公募し、学識経験者等による審査を経て、リスト化・選定する事業を実施しています。

このたび、“花のいえ”「關鳩楼(かんきゅうろう)」が、「京都を彩る建物や庭園」に選定され、これを証する選定証をいただきました。(令和3年2月8日受領)

選定証は、京都市の特産品「北山杉」で作られています。

(詳しくは京都市HP「京都を彩る建物や庭園」をご覧ください。)

 

【選定証】

 

 

 

昭和26年(1951年)に開所した“花のいえ”は、江戸時代初期に大堰川(現「保津川」)疎通や「朱印船貿易」で活躍した京都の豪商「角倉了以(すみのくらりょうい)」のいくつかあった邸宅の一つです。

宿泊の建物は鉄筋コンクリート造に改築されていますが、このたび選定された「關鳩楼(当館では「ごてんの間」と呼んでおります。)」は、当時の姿を今に伝え、約400年もの長きにわたり風雪に耐え、今日まだその威厳を保ちながら、お客様をお迎えしています。現在は、朝食堂などとしてご利用いただいております。

”花のいえ”が本年(2021年)創業70周年を迎えるにあたり、「京都を彩る建物や庭園」に選定されたことは、誠に喜ばしい限りです。

 

【關鳩楼(ごてんの間)】

 

  

 

 【關鳩楼(ごてんの間)の館内】

 

  

 

 【中庭園に臨む關鳩楼(ごてんの間)】

 

 

 

 「關鳩楼(ごてんの間)」と並んで歴史を伝えるのが「中庭園」です。同じ江戸初期の武将・茶人としても知られる造園家「小堀遠州」作と言われており、枯山水風の中庭園はほとんど手を加えていないために当時の面影を色濃く残しています。

 

 【紅葉シーズンの中庭園】

 

 

【中庭園の夜景】

 

 

 

“花のいえ”には、このほか、雪見灯籠や杉戸絵(ごてんの間)、切支丹灯籠(中庭園、茶室横)など、安土桃山時代から江戸初期にかけての文化財が残されています。

 

【雪見灯籠】                   【杉戸絵】

  

 

【切支丹灯籠】

 

 

 

また、唐門や石庭、茶室など、京都らしい風情が感じられる見どころがたくさんあります。

 

【唐門】                     【石庭】

  

 

【茶室 外観】                  【茶室内】

  

 

 嵯峨・嵐山“花のいえで、400年を超える悠久の歴史を旅情とともにごゆっくりと味わっていただければ幸いです。

 

支配人 敬白

 

 

 

京都府の緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことに伴い、 夜の会食(宿泊客を除く)の営業時間を下記のとおり延長します。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。   □ご利用時間    午後5時から午後8時まで […]

本日2月1日午前9時より、お電話にて令和3年8月分の予約受付が始まりました!!     京都は緊急事態宣言中ではありますが、通常通り予約受け付けしておりますので、お気軽にお電話下さいませ。 電話 07 […]

令和3年1月18日(月)より1月21日(木)まで、 花のいえは施設点検のため休館いたします。     お客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。     &n […]

京都府での緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナ感染症の拡大防止のため、 夜の会食(宿泊客を除く)の営業時間を下記のとおり短縮しております。 皆様のご理解とご協力をお願いします。   □ご利用時間   午後5時か […]

  新年あけましておめでとうございます。 本年も”花のいえ”をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。   ”花のいえ”では、正月らしい装いで新年を迎えています。 唐門に備えた門松をはじめ、ロビーや客室 […]

あけましておめでとうございます。   本年も、花のいえをどうぞよろしくお願いいたします。       今年も「いえにかえったような京のおもてなし」で、皆様にご満足いただけるように、 […]

今年も花のいえをご愛顧いただき、誠にありがとうございました!!   どなたにとっても、大変な1年だったと思います。 まだ旅行どころではない方も多いことでしょう。 花のいえのできることは少ないですが、また皆様が笑 […]

12月17日 昨夜からの寒波で京都市内も積雪が観測され、嵐山”花のいえ”も雪化粧。 今週に入り、雪がぱらつく日はありましたが、ここまで積もったのは今年初めてです。 午前9時頃の嵐山、花のいえの雪化粧をご覧ください。 新型 […]

今年の京都嵐山・花灯路が、12月11日から始まりました。 12月20日まで行われます。今年は、新型コロナの影響で竹林の小径のライトアップは行われません。 とはいえ、やはり嵐山花灯路のメインはなんといっても渡月橋。 初冬の […]

本日12月1日午前9時より、お電話にて令和2年6月分の予約受付が始まりました!!   6月は比較的お客様の少ない、落ち着いた時期です。 ゆっくり観光したいという方にもオススメです。   梅雨に入ると雨 […]

予約後、ステイナビに登録し、クーポンを発行して、宿泊当日ご持参下さいませ! クーポン発行の詳しい手順はこちらをご覧下さい。 ※チェックイン時に、同行者を含めた全てのお客様に対し、検温及び、本人確認を行っております。 免許 […]

当館のスタンダードプランの中でも、一番お得なコースです。 旬を活かした京会席の数々をご堪能下さい。

ちょっぴり贅沢をしたい方におすすめ! 春の味覚を料理長おまかせ特別京会席で堪能いただけます。

ご結婚記念日、お誕生日、長寿祝いや、合格祝い、七五三などなど… 様々な記念日に、思い出に残るひとときをお過ごし下さいませ!

春爛漫、当館≪花のいえ≫の名にぴったりの季節でもあります♪ 春の旬の野菜などを使った「春の京会席料理」をぜひご賞味下さい。