写真は、昨年の花のいえ本館2階からの風景です。見頃は年によってまちまちですが、大体11月中旬〜12月の頭頃かと思います。(昨年は11月終わりから12月の頭頃が一番綺麗でした)
公立学校共済組合以外の方の土曜日・祝前日のご予約は1週間お待ち頂き、5月8日からの受け付けとなりますのでご注意願います。
また、紅葉の時期はご予約が集中いたしますので、たくさんの方にご利用頂くために
11月16日(木)より12月8日(金)のご宿泊は、どなた様も1泊でお願いしております。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
(11月15日までは、連泊も承っておりますので、ご活用下さいませ♪)
写真は華やぎプラン 秋の会席コースの一部です。彩り豊かな会席料理をぜひご賞味下さいませ。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
インターネットでは、本日より令和元年8月分のご予約受付を開始いたします。
組合員様はこちらから / 一般の方はこちらから
なお、11月分のインターネット予約は、8月1日より開始致しますが、ネット予約用にお部屋を残しているわけではございません。
お電話受付ですでに満室となっている日は、ネットで予約はできませんのでご了承くださいませ。
ご希望のお日にちがございましたら、早めにお電話にてお問い合わせ頂けると幸いです。
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。 10連休という方も多いのかと思います。 (お仕事の方、お疲れ様です!! 一緒にがんばりましょう!!) どこかにお出かけされる方は、早めに予約を入れていらっしゃる […]
先日の雨で、随分葉桜が目立つようになった京都のソメイヨシノ。 しかし、まだもう少し残っている桜もございます。 今年は本当に長く楽しませてくれますね! 風が吹くとざざっと花吹雪にな […]
嵐山の桜は先週がちょうど見頃でしたが、まだ、今週末も楽しめます!! 7日の日曜は汗ばむ陽気でしたが、その後はまた冷たい雨の日……。 風もきつかったので、すべて散ってしまうかと思いましたが、まだ大丈夫でした。 […]
いよいよお花見シーズン到来です!! 2日前までは、まだ茶色っぽいかなー…と思っていた対岸の中之島公園のあたりも、ピンクに染まっています。 写真は、本日 […]
昨日、今日と、晴れたと思ったらまた冷たい雨が降り出し……という、お天気の変動が大きい2日間でした。 花冷えが酷過ぎるのではないかと思うほどの寒さで、お越しになったお客様も口々に寒い寒いとおっし […]
10月からの消費税率の引き上げに伴い、室料、料理料金等が変更となる予定です。 10月からの料金表はこちら(ご宿泊)とこちら(ご宴会・ご会食)をご覧くだいさませ。 (クリックで、PDFファイが開きます。) & […]
本日4月1日午前9時より、お電話にて2019年10月分の予約受付が始まりました!! 10月からの消費税率の引き上げに伴い、室料、料理料金等が変更となる予定です。 10月からの料金 […]
観光地ならではの思い出作りはいかがでしょうか?? 嵐山にお越しになられた方なら、一度は人力車を見かけたことがあるでしょう。 車夫さん達がお客様を乗せて楽しそうに案内しながら進んでいる所を見て、興味を持っていらっしゃる方も […]
ようやく嵐山の桜も、五分咲きというところでしょうか? 写真は、本日3月31日13時半頃の様子です。 まだ少し蕾が目立ちますし、桜の時期はこれから…という感じです。 今日は、雨も降 […]
京都や大阪でも、27日に桜の開花宣言が出されました! 花のいえの庭の桜も、ようやく蕾がほころんできた感じです。 開花まではもうあとちょっとでしょうか。 […]
3月20日、長崎では、桜の開花宣言が出されました。 京都は、3月25日頃が開花予想日とされていますが、だんだんと春が近付いて来ている感じがします!! 花のいえの庭では、ただ今椿が […]
花のいえの近く、北西の方向に 隠れた超パワースポットがあります。 平安時代に活躍した有名な陰陽師「安倍晴明」の嵯峨御墓所です。 パワースポットの3月13日現在の状況です。 &nb […]
先日より、嵐山小学校の生徒さんから、「中山公園」について調べた資料をお預かりしています。 中山公園は、花のいえより、目の前の三条通りを300メートルほど東に行った場所にございます。   […]
本日3月1日より、お電話にて2019年9月分の予約受け付けが始まりました! 9月は、比較的空いている時期で、予約もお取りしやすい時期です。 まだ少し暑さは残る日も多いですが、「人が多い時は外し […]
梅の季節になってまいりました。 花のいえの付近は、桜が多いので、どうしても桜の情報が多くなりがちですが、梅の花の見頃はちょうどこの頃…。 梅で有名な北野天満宮では、見頃を迎えておりました!! […]