お知らせ

”花のいえ”から、「もみじ便り第2弾」をお届けします。

11月に入り暖かい日が続いていますが、朝夕はめっきり寒くなってきました。

前回の撮影(10月27日)から、嵐山も紅葉が徐々に進んでいます。

今回は、11月3日(水)文化の日の嵐山の紅葉の様子です。

  

  

この日は祝日とあって観光客の方も多く、人力車が連なって走っていました。

”花のいえ”も日当たりのよい桂川沿いや庭園の木々の先端は随分色づいてきました。

  

  

毎年、紅葉の見ごろはいつぐらいになるか気がかりなのですが、
今年は、この調子だと11月中旬から下旬といったところでしょうか。

”花のいえ”では、11月の平日はご宿泊やご昼食でお部屋が空いている日もありますので、
お気軽にお問合せください。(電話 075-861-1545)

皆さん、この機会に錦秋の嵐山を是非”花のいえ”でお過ごしください。

                         支配人 敬白

 

 

本日11月1日午前9時より、お電話にて令和4年5月分の予約受付が始まりました!   5月は団体のお客様のご予約が多い月になっております。   花のいえは小さい施設ですので、団体での宿泊予約が入りますと […]

京都嵐山“花のいえ”から、「もみじ便り」をお送りします。 10月前半は肌寒い日が続いていましたが、ようやく平年並みの暖かさが戻り、 今日(10月27日)の日中は汗ばむくらいの暖かさでした。 そんなポカポカ陽気の中、嵐山・ […]

京都府民限定の、お得なキャンペーンが10月22日からスタートします! 【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】 こちらは、宿泊割引や旅行割引、クーポン券の配布を通じて京都府民の方に京都府内旅行を楽しんでいただき、地元を応援す […]

京都府民の方に、お得なお知らせです! 「安心・安全な京の飲食店 応援クーポン」が花のいえの昼食でもご利用いただけます!!   こちらのクーポンは、「京都府新型コロナウィルス感染防止対策認証店」で利用できるテイク […]

本日10月1日午前9時より、お電話にて令和3年4月分の予約受付が始まりました! (土曜日・祝前日の一般の方のご宿泊のご予約は、10月8日より承ります)     9月30日で緊急事態宣言もあけ、そろそろ […]

”花のいえ”は、京都府の「新型コロナウイルス感染防止対策認証店」として登録されています。   このたび、京都府の緊急事態宣言が9月30日をもって解除されたことに伴い、 10月1日から、”花のいえ”での昼及び夜の […]

本日9月1日午前9時より、お電話にて令和4年3月分の予約受付が始まりました!     今度の春は、そろそろ本格的に旅行ができるようになっていればいいな…と切に願います。 まだ躊躇される方もいらっしゃる […]

本日8月1日午前9時より、お電話にて令和4年2月分の予約受付が始まりました。     寒い時期だからこそ楽しめる、鍋料理はいかがでしょうか? 華やぎプラン「てっちりコース」は、お一人様1泊2食付17, […]

梅雨明けから厳しい暑さが続く中、京都嵐山の夜をご紹介します。 嵐山の夏の夜といえば、何と言っても鵜飼です。 7月1日の鵜飼開きを前回ご紹介しましたが、今回は屋形舟に乗船した鵜飼体験記です。 7月27日の日も暮れた午後8時 […]

今年(令和3年)の五山の送り火も、去年に引き続き規模を縮小して行われることが決定いたしました。 今年がどのような形になるかは分かりませんが、去年は「大」の字は頂点の5か所、鳥居は2か所のみの点灯でした。   & […]

7月1日、梅雨時の曇り空のもと、嵐山の鵜飼が始まりました。 今年の鵜飼開きは、コロナ禍のため昨年に続き、近隣の子どもたちと保護者の皆さんが招待されて開催されました。 4月から3か月にわたって続く新型コロナの緊急事態宣言や […]

本日7月1日午前9時より、お電話にて令和4年1月分の予約受付が始まりました!!     この冬にはワクチン接種も一通り済んで落ち着いている頃と信じたいものです! 旅に出て、この2年間の鬱屈とした気持ち […]

京都市にまん延防止等重点措置が実施されたことに伴い、 夜のご宴会の営業時間等について下記のとおりとさせていただきます。 あしからず、ご了承ください。 1 営業時間    17:00~20:00 2 酒類提供時間  17: […]

本日6月1日午前9時より、お電話にて令和3年12月分の予約受付が始まりました!!   もうさすがに冬には新型コロナの状態も少しは落ち着いている…と信じたいところです。 どうか皆様、気を緩めることなくきちんと対策 […]

京都府の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、 昼及び夜のご宴会につきまして下記のとおりとさせていただきます。 あしからず、ご了承ください。 (5/29日追記 緊急事態宣言が6月20日まで再延長されました)   […]