お知らせ

夏の夜の嵐山

支配人便り

梅雨明けから厳しい暑さが続く中、京都嵐山の夜をご紹介します。

嵐山の夏の夜といえば、何と言っても鵜飼です。
7月1日の鵜飼開きを前回ご紹介しましたが、今回は屋形舟に乗船した鵜飼体験記です。

7月27日の日も暮れた午後8時。嵐峡から川面を伝って吹く風が肌に心地よく、昼の暑さが嘘のようです。

大堰川下流の旅館や船着き場の灯が映る川面をゆっくり進み、
静寂の夜に船首の水を切る音だけが聞こえます。

そして、暗闇の中を煌々と輝くかがり火を掲げた鵜飼船が近づいてきます。いよいよ鵜飼の始まりです。

木船をかんかん叩きながら、「おらんか、おらんか」という船頭さんの掛け声とともに、
鵜匠が放つ鵜が勢いよく水中に潜っていきます。
しばらくして魚を飲み込んだ鵜が引き上げられ、鵜匠が吐き出させていきます。

近くで見る鵜飼は、派手な演出はありませんが、静かな夜の嵐山を彩るまさに平安貴族の風雅な趣きです。

さて、鵜飼を楽しんだあとは、夜の嵐山の散策です。土産物屋も閉店し、人通りもほとんどありません。
それだけに、どこからとなく吹いてくる風を感じながら、
渡月橋や大堰川など夏の夜の散歩を静かに楽しむには絶好の景勝地です。

鵜飼の乗船場は、「花のいえ」から桂川(大堰川)を上流に歩いて10分ほどのところにあります。
夏の夜のひとときをのんびりと京都嵐山で過ごしてみませんか。

                                     支配人 敬白